こんにちは!
『カレー』というと『学校へいこう』の企画で作られたこの曲を思い出します!
久しぶりに見ましたが、もう少しクオリティなんとかできなかったのでしょうか?
どうも!エノモトです!
前回の30分どんべぇーに引き続き、今回は『30分カレーメシ』です!
いや・・・マジでこれを発見したとき、『やっぱり自分はアインシュタインの生まれ変わりなんだな』と確信しました!
まずは皆さんこちらをご存じでしょうか?
日清の『カレーメシ』

全国のコンビニに売っています!
自分はこれまで『麺』ではなく『ごはん』というところ違和感があり、今まで購入を見送っていました!
先日初めて食べました、なんか・・・思ってたのと違う・・・
スープの中に米が沈んでいるという感じです
『スープカレー』っていうのはこういうことを言うんだな!と思いました!
「もうちょっとご飯と、スープの割合なんとかならんかな~シャバシャバしすぎなんだよなぁ~」と思っていたら思い出しました!
『30分どんべぇ~』
あの技術を応用すれば、「これめちゃくちゃおいしくなるんんじゃね?」と思い、いざ実践!
作り方は簡単!30分待つだけです!
ふたを開けるとこんな感じです!

指示通り線のところまでお湯を入れて、5分待ちます!
5分後の通常の仕上がりです!

シャバシャバです!
もう15分追加し20分待った仕上がりがこちらです!

初めてやったときは、思わずガッツポーズしました!
写真だとわかりづらいのですが、ちょうど米を浸った感じです!
小学校の時にした飯盒炊爨を彷彿させます!
さらに10分追加
そしてこちらが30分寝かせたカレーメシです!

『しっ 汁がねぇ~~!!』
この感じこの感じ!むしろカレーメシを見かけたときはこれが出来上がるもんだとおもってましたよ!
見てくださいこのリゾット感!
混ぜてみます!


みてください!このリゾット感!(2回目)
見た目だけで十分伝わったと思いますが、これはかなりうまいです!
今まで食べたインスタントの中では6番目ぐらいにおいしいと思います!
定食屋で600円ぐらいで出てくるレベルまで引き上げられました!
これには『自由軒』も冷や汗レベルでしょう!
カレーはおいしいだけでなく、健康にもよいとされています!
カレーの香辛料が腸を温め、腸内環境を整えてくれるそうです!
腸は『第2の脳』といわれており、体を機能させる上でかなり重要な器官です!
詳しくはこちらを参照
以下の内容で取り上げて書かれています!
目次
1. 脳の監視がなくても機能できる唯一の臓器
2. 1億個もの脳細胞が存在する
3. 腸は独自の神経系を持つ
4. 腸が脳に感情のサインを送る
5. 胃腸障害は腸の”精神疾患”とも言えるかもしれない
6. 健康な腸は骨を守る
7. 自閉症と腸内細菌株の関係
8. 何を食べたかで腸が気分に影響を与える
9.腸に宿る免疫細胞が病気から守ってくれる
10. 脳と同じく麻薬中毒になる
もっと腸のことを考えて生活したほうがいいかもしれませんね!!
『カレーメシ』が果たして、腸にいいのかはわかりませんが・・・
カレーを食べるとIQが上がるとう記事も見かけます!
もちろんカレーメシ風情でその恩恵を受けられるかは甚だ疑問ではありますが・・・
おいしさは僕が保障します!
一度お試しくださいませ!