ここだけの話
この間テレビで見たんですが、アイドルだと思ってた草彅剛君・・・
実は詐欺師だったみたいなんですよ。
人は見かけによりませんね。いつもニコニコしている人だっただので僕も完全に騙されていました。
今度町中で見かけたらドロップキップかましてやりたいと思います!
どうも!
僕エノモトです!
さて今コンビニで並んでいるこんなポテチをご存知でしょうか?

これの黄色いやつが松茸味ということなんですが、食べたらビックリ!
『結構マツタケです!』
アバウトな感想に聞こえるかもしれませんが、これ以上このポテチにぴったりの感想はありません
『結構マツタケです!』
そんなポテチを夜な夜な食べて(23時)歯磨きをしない生活をしていたためか、この間実家に帰ったときに歯科衛生士の姉に指摘されました!
「なんか 歯についてんで?」
僕はいつも歯磨きはお風呂場で済ませます。
お風呂は絶賛『闇風呂』にハマり中のため、真っ暗な中磨いています。
視覚に頼らず、神経を集中させて磨きます。もうあれです!一種の『心眼』みたいなもんです!

何が難しいって、歯磨き粉がどれだけ出ているのか?というかブラシに乗っているのかさえも口に入れてみないとわからないことですね。
最近先に歯磨き粉を口に直接注入したほうが効率がいいのではないかということに気付き始めています。
そんな生活をしているので、歯磨き粉、自分の歯は舌で舐めまわしそのツルツル具合で『磨けた』『磨けていない』のジャッジメントをします!
なので姉にそんな指摘をされたときに
「そんなバカな!俺の心眼歯磨きなめんなよ!」
と思ったわけです。
まぁーでも姉がそういうので、セオリー通りに行くならここは『青のり』
【エノモトはひっかきを繰り出した】
爪を立て、前歯をシャーーーン!!! これでどうだ!?
「取れてへんで」
そ、そんなバカな・・・ 青のりじゃないのか?
「なんか黄色いで?」
黄色?昨日食べたバナナだろうか?
いや、もしかした一昨日食べたバナナかもしれない
いやいや・・・さすがに一週間前の今日に食べたバナナということはないでしょう!!
すぐに鏡で確認すると、確かに黄色い・・・なんだこれ・・・
『ひっかき』はおろか『きりさく』でも取れそうな気配がない・・・
「たぶん着色やで」
着色?

♪コーヒー 紅茶ー 赤ワインー oh ステイン。

そう。『着色』というのはいわゆる『ステイン』というやつですね。
「えっ えっ どうしたらいいん?」
「着色落としの歯磨き粉使ったらええよ!」
「それなんなん?」