この記事は2016年12月5日時点の情報です!
グーグルアドセンス2回目で審査通りました!(前回は11月中頃)
みなさんのアドセンス対策などの記事を読んでいると、かなり緩く適当に挑んだ審査ではなかったかと自負しています。
「あーなんだ!こんなんで審査通るのか?」と安心する人と「これが通ってなんで俺のが通らへんねん!」と思う方がいらっしゃると思いますが一応自分はこれで通ったので報告と考察をしていきます!
とりあえずこれで老後の年金問題は解決したと思っています!!
目次
前回の復習
前回11月上旬に申請し、21日に不承認通知が来た記事になります。
その時の届いたメールが以下の通りです!
特に下の3点ですね!
- Google 広告を掲載するサイトでは、
ユーザーに価値ある情報を提供することが重要です。 サイトに掲載するコンテンツは、 ユーザーが真っ先にアクセスしたくなるような、 独自性と関連性の高いものにしてください。 - 自動生成されたページや独自のコンテンツがほとんどないページに
は、広告を掲載しないでください。 - サイトは操作しやすい構成にして、
ユーザーの利便性を高めることが重要で、 クリック操作でページを移動して、 探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。
親切に『これをしたらいいよ!』と指示をくれていたので、これを修正。とりあえず再申請は2週間空けたほうがいいという情報もあったので2週間待ち、12月3日に再申請。
2週間でやったこと
・まずはグーグルに指摘されていた広告を『ヘッド下』だけでなく、いろんなところに貼りまくっていたので速攻で削除!
・ユーザーの利便性がなんとか言われたので、グローバルナビがあったほうがいいという記事もあったのでグローバルナビを設置!
ここのページを参考にしています!
参考というか『コピペ』です!
もっとマウスを乗せただけでグイーンと表示されるようにしたかったのですが、知識不足で速攻であきらめました。さらにグローバルナビは全てサイドバーにあるものという雑さです!
最後に『ユーザーに価値のある情報』ですね。つまり『記事が少ない』と言われているのだと思います。
日記9:記事1 ぐらいの割合だったので・・・
2週間の間に記事っぽいのを増やしました!
それがこちらになります。
期間限定品なだけあって、結構見てもらえた気がします。ブログでアップしている人が少なすぎて簡単に1ページ目に表示されたのも大きいかもしれません。
審査通過したから言える強気なこと
youtubeの動画は貼りまくっていました!そもそも2006年にyoutubeはgoogleの傘下になっているのだから、youtubeで違法なものが流れていたらそれは上司(google)が部下(youtube)を管理できていないだけだろ!youtubeに流れているのはOKなんだよ!ダメだったらyotubeが削除してくれるよ!というスタンス。
アドセンス合格のためにいろいろやりたいことを我慢している人もいますが、自分に取ってブログは楽しくないとやってる意味がなかったので結構無茶してると思います。
みんながやりたいであろうことをおそらく好き勝手やっています。
個人的にアウトだと思うこと
勇者ヨシヒコ イマサーラの動画
www.youtube.com合体魔法
ウサビッチ全部の動画
www.youtube.com
全部入れてましたが、普通に通りましたね(笑)
考えられる考察
グーグルの人ちゃんと見ていないのではないだろうか?
2次審査は人がチェックしているという噂もありますが、さすがに100記事全部チェックはできないと思います。
僕らが使っている解析ソフトみたいなので大雑把に見てるだけじゃないでしょうか?
ブログ始めたばかりの記事はたぶん出典元もかいてなかった気がします。出典元はそんなに重要ではないのか?
まとめ
・ほかの人たちも言っているように、プロフィール、プライバシーポリシーの設置は必須
・自分はグローバルメニュー入れる(入れなくても通っている人はいる。)
・記事っぽいのも多少必要。全体の2割ぐらいは記事が必要。もしかしたら割合より数の問題かもしれない。
・画像は貼りまくってOK 合体魔法OK 出展先が公式でなくてもOK(個人ブログ、twitterなど)
・動画OK!勇者ヨシヒコ『イマサーラ』OK!
・音楽のプロモーションビデオも貼りまくってます。もちろん今流行りの『恋ダンス』も!
・ゲーム実況が流行っているこのご時世にあえてブログでゲームを実況するというチャレンジをして、主人の名前『みくり』にしましたが、TBSサイドからはまだ何も言われていない。
・アマゾンアソシエイト、楽天OK、カエレバで貼りまくってます!
・月間PVは1500ぐらい。
・オリジナルのヘッダーじゃなくても大丈夫!
落ちた人はグーグルからのヒントをしっかり潰して行けば、いけるんじゃないかと思います。
以上で2016年12月度の報告終わります!