エノモト日記

ネイバーまとめのまとめ ラーメン二郎初心者マニュアル

本記事はNAVERまとめのまとめになります!

matome.naver.jp

行列に並ぶ!

出典blogimg.goo.ne.jp

お店の前に行列ができていたら、並びましょう。
★並んでる途中で、店員さんから「麺の量」を聞かれるかも!
店舗によって聞かれないこともあります。
聞かれなかったら、そのまま待ちます。
「大きさを教えてください」などと聞かれたら、麺の量などを伝えます。
「食券を見せてください」などと聞かれることもあるので、その場合は店員さんに食券をしっかりと見せましょう。
ラーメン二郎では、食券の”色や模様”でメニューを判別している場合があります。
★「麺の硬さ・量、油の量、味の濃さ」をこの時に伝えます。
大きさだけでも問題ありません。
下の式に当てはめて、伝えます。
【大きさ+*1
例:「小」「大」「小、麺半分、油少なめ」
「小、麺少なめ・硬め」「小、味薄め」「大、麺硬め」
わからない場合は、「小ラーメンで麺を少なめでお願いします」「麺の量を3分の1でお願いします」などと伝えれば、何の問題はありません。対応して頂けると思います。
★八王子野猿街道店2や京急川崎店などの一部店舗では、「麺硬め」を受け付けていません。
店舗訪問時は、注意が必要です。
【「麺硬め」を受け付けていない店舗】
八王子野猿街道店2、京急川崎店、相模大野店、小岩店、ひばりヶ丘駅前店、千住大橋駅前店、松戸駅前店、茨城守谷店など
【例外】
上野毛店は、麺の「バリカタ」を受け付けています。
三田本店、亀戸店、西台駅前店などは麺が元から柔らかめです。
環七新新代田店と府中店の麺は超極太です。
★初めての方や食に自信がない方は、【小ラーメン+(麺少なめ or 麺半分)】か【ミニラーメン(小ラーメンより量が少ない)】 をおすすめします。
【麺量の比較一例】(左が一番量が少なく、右につれて多くなる)
小ラーメン半分<小ラーメン少なめ<小ラーメン<大ラーメン<大ラーメン麺増し
【ミニラーメンを提供している店舗】
八王子野猿街道店2 (プチ二郎)
小岩店 (少なめ、半分)
ひばりヶ丘駅前店 (少なめ(豚1枚))
茨城守谷店 (麺半分、小ラーメン麺少なめ)
西台駅前店 (ミニラーメン(麺半分・豚1枚))
札幌店 (普通(一般的なラーメンの量、豚は1枚、ニンニクを入れるか入れないかのみ))
など
【例外:小ラーメンでも量が少ない店舗】
新宿小滝橋通り店、新宿歌舞伎町店、環七一之江店、(目黒店・ひばりヶ丘駅前店は若干、少ない)

食券を買う!

 

食券を買うタイミングは、特に気にする必要はありません。
なお、”行列に並ぶ前に食券を買わなければならないお店”があります。
食券を買うタイミングについては、各店の食券を買う流れに沿えば、問題ありません。
【前もって食券を買わなければならない店舗一例】
仙川店、八王子野猿街道店2、千住大橋駅前店、荻窪店(推奨)
小の量は、基本的に一般的なラーメン屋の2倍以上。
大は、3倍以上あることを忘れずに。
“小”ラーメンでも、本当に量が多いです。いくら食べる自信があっても、無理だけはしないでください。
【小ラーメンでも特に量が多い店舗一例】
神田神保町店、八王子野猿街道店2…どちらとも全体的に一般の3倍以上の量があると思います。ラーメン二郎でもトップクラスの量を有すると言っても過言ではないでしょう。
荻窪店、千住大橋駅前店…特に麺が多いと思います。
小”豚”や大”豚ダブル”などの”豚”の表記は、豚の枚数の変化を表しています。
豚とはラーメン二郎におけるチャーシューのこと。
およそですが、小で2枚、豚入りで4枚、ダブルで8枚が入っていると思って下さい。
店舗によって、豚の大きさ・厚みが異なります。
【豚が比較的大きいと思う店舗一例】
仙川店、八王子野猿街道店2、新小金井街道店、めじろ台法政大学前店、神田神保町店、亀戸店、西台駅前店
【豚が柔らかくほろほろだと思う店舗一例】
京急川崎店、ひばりヶ丘駅前店、 横浜関内店、京成大久保
食べたい気持ちは十分わかりますが、絶対に無理しないでください!

席に座る!

出典tatsuyanikaido.blogspot.jp

 

席が空いたら、座ります。
お店によって、店員さんが案内してくれる場合もあります。
セルフですが、水を準備すると良いでしょう。
案内してくれるお店は神田神保町店、西台駅前店、茨城守谷店などです。
三田本店のみ給水器がないため、お水は店員さんから提供されます。

 

★食券をカウンター上段へ!


出典www.flickr.com
座るときに食券をカウンター上段に置きましょう!

 

★座って食券をカウンター上段に置くまでに、店員さんから何も聞かれなかったときは、麺の量、硬さ、味の濃さを伝えます。
食券を置いたら、「麺硬めで」「麺少なめで」「麺半分で」「薄味で」などと伝えましょう。
※この時の麺の量は、「少なめか半分にする場合のみ」伝えます。
大きさは、伝える必要はありません。
食券を置いて、「小で」「大で」と言う必要はありません。
【ミニラーメン(小ラーメンより量が少ない)を提供している店舗】
八王子野猿街道店2、小岩店、ひばりヶ丘駅前店、茨城守谷店、西台駅前店、札幌店
→上記の店舗の場合、店員さんに大きさを聞かれたら、大きさを伝えるか食券を見せます。着席時は食券をカウンター上段に置くだけで何かを伝える必要はありません。

コールする!(最重要ポイント)

出典tabelog.com

“コール”とは、店員さんにラーメンに増量したい無料トッピングを伝えることです。

無料トッピングは「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」「カラメ」の4種類。
「ヤサイ」…野菜の量が増えます。「ニンニク」…刻みニンニクが入ります。「アブラ」…背脂を足します。「カラメ」…醤油ダレを足します。

 

コールすることで上記のようになります。

 

「ニンニク」はコール前からは入っていません。
「ニンニク入れますか?」と聞かれたら、増量したい無料トッピングを1つずつ下の式に当てはめて、答えます。

 

”ラーメンができあがる寸前”で聞かれます。

 

【コールするタイミングが例外の店舗】
①新宿小滝橋通り店は、食券を渡すときにトッピングを伝えます。
②赤羽店(休業中)は、店員さんが前もってトッピングをどうするか聞きに来てくれます。

 

★【各種トッピング名 + (マシ or マシマシ or 少し)】
マシ=多く、マシマシ=特に多く
「マシ」は付け加えなくても、大丈夫だと思います。
「ちょいマシ」「少なめ」などもあり、80通り以上あります。

 

【コールに注意すべき店舗一例】
松戸駅前店のみ、「マシ」ではなく「多め」とコールすること。
(「無し」との聞き間違いを防ぐため)
②小岩店は「マシ」「マシマシ」は対応していません。
③品川店の野菜のコールのみ、なぜか「ダブル」「トリプル」「タワー」です。

 

 

※コール例 詳細
「ニンニク入れますか?」→「お願いします」だと「ニンニク」のみが盛り付けられます。
「ニンニク」を入れると味が締まりより美味しくなりますが、食後のお口のにおいが大変なことになります。入れる際は、十分注意してください。

 

なにもトッピングを増やさない「そのまま」

 

全てのトッピングを増やす「全(ゼン)マシ」

 

「そのまま」だとニンニクはトッピングされず、その他トッピングは増えません。
野菜とニンニクを多くする「ヤサイ、ニンニク」
野菜を特に多くする「ヤサイマシマシ」

 

「ヤサイ」は茹でたものなので、味は付いていません。
箸休めにあるものと考えた方が良いかもしれません。

 

ニンニクを多く、脂を少し、味を濃くする「ニンニク、アブラ少し、カラメ」
野菜を少なめ、ニンニクを特に多くする「ヤサイ少なめ、ニンニクマシマシ」

 

ニンニクは全く入れず、脂を増やす「ニンニクヌキ、アブラ」
無し(ナシ)と言うと、増し(マシ)と聞き間違えられる可能性があるで、抜き(ヌキ)が伝わりやすいです。

 

初めての方は焦らず、伝えれば問題ありません。

 

「ニンニクと野菜を多めで、味を濃くしてください」など。

※トッピングについての補足情報

お店によって、増す量が異なるので、注意してください。

 

【特に増す量が多いお店】
八王子野猿街道店2、新小金井街道店、新橋店などです。
「マシマシ」にすると、本当に多くなります。
生姜またはトウガラシを無料トッピングできるお店があります。
また、特殊なコールができるお店もあります。

 

【例外で無料トッピングできる店舗】
JR西口蒲田店…「トウガラシ」

 

【特殊なコールができる店舗一例】
八王子野猿街道店2、新宿小滝橋通り店など…「アブラ固まり」
(八王子野猿街道店2の「アブラ固まり」は強烈です。ぷるぷるとした脂の固まりがそのままです。)
めじろ台法政大学前店など…通常は味付きのアブラを味のついていないアブラにできます。

 

【例外】
八王子野猿街道店2…食券提出時に「辛いので!、辛くしてください」などと言うと、スープに辛味を加えてくれます。通常の何倍辛くするか設定できます。
有料トッピングがあるお店があります。
好みに合わせて、活用すると良いでしょう。
代表的な有料トッピングは、生たまごです。
逆に、三田本店、目黒店、赤羽店など有料トッピングが一つもないお店もあります。

焦らずに食べましょう!

出典blog-imgs-58.fc2.com

 

スープが熱い場合があります。
焦らず、一杯を堪能しましょう!

【特にスープが熱いお店一例】
目黒店、仙川店、亀戸店、上野毛店、桜台駅前店、千住大橋駅前店、西台駅前店など

※ 味を変えたくなったら、調整してみる

 

出典tabelog.com

卓上に置いてある調味料はお店によって異なります。

調味料をたくさん置いてあるお店は、亀戸店です。
おすすめはコショウ系です。

食べ終わったら、丼とコップをカウンター上段へ!

出典blog-imgs-58.fc2.com

お店や並んでいる人のために、ぜひお願いします

テーブルを拭いて、気を付けて帰りましょう! 

出典tabelog.com

カウンター上段にふきんがあるので、拭いてから帰りましょう!
ごちそうさまでした!

★ワンポイントアドバイス

ラーメン二郎に食べに行く時は、いつもよりお腹を減らしておくべし。

ラーメン二郎のラーメンは量が多いため。

時間には余裕を持つべし。

ラーメン二郎では、行列に並ぶことが多々あり、食事をするのに時間がかかるかもしれないからです。
【特に待つ店舗一例】
神田神保町店、ひばりヶ丘駅前店など

初めての方や小食の方は、小ラーメンを頼むべし。

小ラーメンでも、基本的には量が多いです。
なので、小ラーメン+(麺少なめ or 麺半分)もしくは、一部店舗にあるミニラーメンをおすすめします。
【ミニラーメン(小ラーメンより量が少ない)を提供している店舗】
八王子野猿街道店2、小岩店、ひばりヶ丘駅前店、茨城守谷店、西台駅前店、札幌店
【小ラーメンでも量が少ない店舗一例】
新宿小滝橋通り店、歌舞伎町店、環七一之江店

無料トッピング「ニンニク」の有無について、慎重に考えるべし。

ラーメン二郎の無料トッピング「ニンニク」は、基本的には生ニンニクのみじん切りのことです。
注文した場合は、ニンニクのにおいが食後、さらには翌日まで確実に残ります。
なので、注文する前にどうするのか慎重に考えることをおすすめします。

白Tシャツ・白Yシャツ、お気に入りの服を着るのは、避けるべし。

麺を食べるときに麺に絡まったスープがはねて、服を汚してしまいます。
服に油が付くとなかなか落ちません。
なので、汚しても良い服を着ていった方が無難です。
作成者は、いつも汚しても良いようにウインドブレーカーを着て、食べに行きます。

 

 

*1:麺硬め or 麺柔らかめ) or (麺少なめ or 麺半分) or (油少なめ or 油抜き) or (味薄め