こんにちは!
先日NTTから請求が来ました!
まさかの6円!!!
身に覚えがなさすぎる!!
この請求書を作って送るほうがお金がかかっているのではないだろうか?
6円ってなんや・・・僕は6分一体なにを使ったんだ・・・
どうも!
僕エノモトです!
こんな公共料金ですが、コンビニで支払ってもポイントはつきません。
でもある方法を使うと、ポイントを絞りとることができます!
タダでポイントをゲットできる方法なので、知っておくとかなりお得です!
ナナコカードで公共料金を支払っても1ポイントも付きません!
がしかし!
ナナコにポイントをチャージするときに、クレジットカードのポイントを付けることができるのです!
①クレジット→ナナコにチャージ (クレジットカードにポイントがつく)
②ナナコで支払い(ナナコにポイントがつく)
公共料金の場合は②のポイントはつきませんが、①のポイントがつきます!
公共料金1年で考えるとまぁまぁーの額になります
それがポイントになると思ったら・・・
ポイントのたまり具合によってはレクサスの購入も検討しなければいけません!
そしてこちらの支払い方法!
公共料金だけでなく、住民税、自動車税、すべての支払いで使うことができます!
(厳密にはナナコにチャージするときにつくポイントのため)
まぁまぁー高くつきますよね・・・
なので知っている結構お得に使えます!
ちなみにナナコカードは5万円までチャージでき、センターに予約チャージが5万円できるので合計10万円までの支払いであれば簡単にできます!
ナナコを複数枚用意すれば、最大25万円まで支払うことができるそうですが、自分は10万を超える支払いをすることは今のところないので必要ありません。
だいたい1年で1万5千円分ぐらいのポイントが貯まっているような気がします!
ふと気がついた時に1万5千円もあれば・・・そうですね!
だいたいなんでもできます!
そんなこんなのパンナコッタで
先月なぜかクレジットの引き落としができておらず、クレジット会社から催促のハガキが届いていました!
催促きただけなので、カードを止められたわけではないという・・・
請求額が6万ぐらいだったのですが、コンビニで支払うことが可能とのことで、それをまたクレジットカードで支払うという・・・
普通に6万使ってポイントが溜まって、6万の請求の支払いでまた6万円分のポイントをつけるという・・・
ん?なにこれ?なんかすごいの発見したんじゃなかろうか?
さすがにこの支払い方法は危ないかもしれませんね!
そのうちカード止められるかもしれないですね!!
カード止められたら本末店頭ですもんね!
この支払方法は『クレイジーっと』
クレジットカードだけに!
・・・
お粗末様でした!