こんにちは!
ピザと10回言ってみます!
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
ピザ
はぁ~
「ピザが食べたいですね~」
どうも!
僕エノモトです!
最近悩んでいることがあります!
それはブログの書き方です。
現在やっているのは日記形式で本当に自由に書いています。
ただしこれの弱点は一つの話題で完結せず、僕を知らない人がいきなりみたらなんのこっちゃかわからないということです。
僕のことを知っている、僕に興味がある、僕と結婚したい!とかいう人には読んでて面白いものかもしれません。
それは普段の僕が『まじめ』で『誠実』で『優しくて』『頼りになって』『健康』で『包容力があって』『面白くて』『空気が読めて』『コミュニケーション能力高め』な僕がちょっぴり変態チックにマニアックにブログを書いているこのギャップがあるからだと思うんですね!
逆に読みやすいブログというのは、そのブログだけで話が完結しており無駄な情報がない。
そう『日記』ではなく『記事』であるということ。
みんなにも見てもらいやすくするために記事っぽく書こうとするがいつも途中で我慢できず打線してしまう。
記事にすると無駄話がしにくく、どうも面白みに欠ける気がします。
とりあえず比較するために、同じ内容で記事っぽく書いたのと、日記っぽく書いたので見てほしい。
一個目はやはり無駄がないです。『森田佳寿美』さんという情報を正確に届けています。
でも物足りない。
二個目はもう自由すぎます!でも楽しいです!
いろいろなニュースアプリがありますが、あれはいろんな記事の寄せ集めです。
たぶん一個目のがニュースアプリに載ってそうな感じはしますね。
二個目のやつは絶対ニュースアプリなんかに載ることはないでしょう。
だからどうしようかと悩んでおります。
まぁーでも『人に役立つ』『人に楽しんでもらう』という気持ちのほうが強いので日記形式で行きます。途中で気が変わるかも知れませんが・・・
ちなみに『森田佳寿美』で検索すると、この二つの記事は上げたら速攻4番目に表示されるようになりました。グーグル恐るべし・・・
日々面白いブログを見つけるたびに、ジェラシーを感じています。
昨日見つけたハロウィンの面白い記事
ずるい!もうずるすぎる。
そんなこんなのパンナコッタで
心理学者アドラーはこう言いました。
「幸せになるためには、『ギブアンドテイク』の関係ではなく、『ギブアンドギブ』の関係でなければならない」
『ギブアンドギブ』ってこんな感じでしょうか?

お粗末様でした!